ダイエット頑張ってるのに痩せない人は甲状腺機能が低下してるかも!?その原因と解決策を世界一わかりやすく解説します

ダイエット頑張ってるのに痩せない人は甲状腺機能が低下してるかも!?その原因と解決策を世界一わかりやすく解説します

甲状腺機能はダイエットと深く関連があります。
実は、自覚がなく甲状腺機能が低下していて(病的でなくても)、ダイエットが上手く進んでいない人が非常に多いんです…!

甲状腺機能が低下している場合、適切な糖質(特に米)の摂取が重要です!
甲状腺とは首の前側にあり、エネルギー管理センターのような役割を果たし、ホルモンを分泌して体の機能を調整します。
ダイエット中にカロリーや糖質を過度に制限すると、甲状腺が正しく機能しなくなり、体は省エネモードに入り、代謝が低下して太りやすくなります。
甲状腺機能低下症は疲れやすさ、体重増加、冷え性などの症状を引き起こし、食事改善が重要です。
また、ダイエットが原因で甲状腺機能が低下する場合があり、適切な栄養摂取が必要です。

甲状腺機能を上げる方法として、以下の5つのポイントを解説します!

①お米を食べてしっかり糖質を摂る
甲状腺機能が低下していると代謝も低下しているため、少しずつご飯の量を増やします。
ご飯の摂取量を徐々に増やし、体の反応を見ながら調整しましょう。
消化不良や血糖値の乱高下に注意し、適切な方法でご飯を摂取していきます。

②果物を積極的に摂る
果糖は血糖値の乱高下を起こしにくく、代謝をサポートします。
食物繊維やビタミン・ミネラルを補給し、消化吸収能力を向上させることが期待されます。

③魚を食べる
魚は良質なタンパク質とオメガ3脂肪酸を豊富に含み、脂質の摂取バランスを整えることができます。

④PFCバランスを整える
和食定食を基に、タンパク質、脂質、炭水化物のバランスを意識した食事を心がけます。カロリーと栄養バランスが自然に整います。

⑤ストレス管理:
生活習慣やストレス管理を通じて、心身ともに健康な土台を作り、甲状腺機能の向上を図りましょう。

【お詫び】
動画の最後に「次回の動画は皮下脂肪」と言っておりますが、編集の関係で変更になりそうです。
申し訳ございません。
次回は『塩抜きダイエット』について解説した動画になる予定です!
また、皮下脂肪の動画は1ヶ月以内にはアップできると思いますので、少々お待ちください。
お楽しみに!!!

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

✅目次
00:00 はじめに
01:53 甲状腺機能とは?
03:17 ホルモンとは?
03:47 甲状腺ホルモンと代謝の話
05:37 甲状腺機能低下症
07:53 症状が起こる原因(体重増加、抜け毛)
09:55 ハシモト病について
10:55 甲状腺機能亢進症(バセドウ病)について
13:57 甲状腺機能が身体でどう機能しているか(甲状腺とダイエットの関係性)
15:14 T3とT4の役割
17:40 視床下部と下垂体の関係性
19:53 なんで甲状腺機能は低下するのか?
21:30 甲状腺機能を低下させるダイエット
21:47 ➀カロリー制限、カロリー不足
25:56 ②糖質制限
34:48 ③油の摂りすぎ
40:03 ④大豆製品の食べ過ぎ
47:20 ⑤海藻の食べ過ぎ
51:50 甲状腺機能を向上させる食事
53:16 ➀お米を食べよう(カロリー計算方法)
1:09:18 ②果物を食べる
1:14:38 ③魚を食べよう
1:21:48 ④和風定食にしよう
1:23:48 具体的なメニューの紹介
1:25:10 ⑤ストレス管理
1:34:35 注意点
1:34:46 ➀医療機関で血液検査を受けましょう
1:39:25 ②運動について
1:44:17 ③焦らない
1:47:40 まとめ&お知らせ
1:50:54 おまけ動画
2:00:34 次回予告
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

【関連リンク】
🏆公式LINE登録で3日間ダイエット講座無料プレゼント🏆

⬇️下記から受け取り⬇️
https://liff.line.me/1657054227-vaWjY4bw/landing?follow=%40266aboki&lp=PKrvhB&liff_id=1657054227-vaWjY4bw

「けんとのダイエット講座」の公式LINEなので安心してください!

【⭐️けんと式ダイエット部⭐️】
月額8,800円でダイエット指導が受けられるサービス!!
入会金、契約の縛り一切なし!

⭐️内容⭐️
・月1回の栄養指導が受けられる✍️(電話だから顔出しなしOK!)
・毎週5回ダイエット質問会実施!!
・ダイエットの質問し放題🔥
・ピラティスレッスン月8回受けられる💪

↓詳細は下記のURLをタップ↓
https://lp.starlight-fitness.jp/koza/mada/pink_kento_mada/

【栄養サポートの詳細】
けんとのオンライン栄養サポートは
下記のURLをチェック☝️
https://cf-migi-agari.com/bey33mx36y-be-3course-v1

【他のSNSはこちら】

インスタ
https://instagram.com/kento_dietkoza?igshid=MTh4ZDU2cTAxcnQ2Nw==

TikTok

@diet_kento

X

【けんとのプロフィール】
僕は自身でも4ヶ月で-13キロのダイエットに成功しています。
その経験と栄養学的、医学的知見から2,000人以上の方のダイエットをサポートしてきました。

今や店舗でのダイエット指導だけではなく

・オンラインでのダイエットサポート
・TikTokフォロワー10万人
・Instagramフォロワー1万人
による情報発信など多岐にわたり活動しています。

その中で特に感じるのが「食べないことで痩せない」人が多すぎるということです。

これは糖質制限や過度なカロリー制限の流行によるものだと思います。
このままでは痩せられないばかりか、太りやすい体質になる人がどんどん増えてしまう。

そう考え、ダイエットの正しい知識をみなさんにつけていただきたいと思い、ダイエット指導やSNSでの発信をしています。

【お仕事の依頼】
お仕事のご依頼などは下記のメールアドレスよりお願い申し上げます。
takagi.k@migi-agari.co.jp

【参考文献】
➀臨床栄養医学協会資料
https://eiyoigaku.or.jp/
②食品安全委員会
https://www.fsc.go.jp/sonota/daizu_isoflavone.html#6
③夜間にコンピューター画面に光が当たると、人間の睡眠、生体リズム、注意力が妨げられる
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/28548897/
④イソフラボンのチカラ
https://www.fujicco.co.jp/corp/rd/isoflavone/topics/08.html
⑤カロリースリズム
https://calorie.slism.jp/
⑥高尿酸血症とメタボリックシンドローム
https://www.jstage.jst.go.jp/article/fpj/136/6/136_6_321/_pdf

【タグ】
#甲状腺機能低下症
#甲状腺機能
#甲状腺機能亢進症
#甲状腺機能低下症ダイエット
#甲状腺機能低下症痩せる
#甲状腺機能低下症痩せない
#甲状腺機能低下症痩せたい
#甲状腺機能低下症体重増加
#甲状腺機能低下ダイエット
#甲状腺機能低下太る

【注意】
この動画の情報は一般的な情報提供を目的としており、個々の健康状態や病歴に基づく医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する決定をする前に、医療専門家と相談してください。

ダイエットカテゴリの最新記事